お盆参り
コロナ禍のお盆を迎えて今年は例年と違ったお参りをしています。コロナが蔓延してきた春先からお寺の行事を全て中止しています。お盆参りは皆さんどうするのかなと思いましたが、檀家さんの95%がお参りしてほしいと言う依頼があり、8月に入ってからお盆参りをしています。今年は例年になくお盆入り前にお参りをしてほしいと言う方が殺到。前半でほとんどお参りを終えました。お盆を迎えてからはややゆとりがあります。
お盆の参り方にも変化があり、京都のお坊さん方は家にあげてもらえず家の外からお参りしているそうです。また、東京の築地本願寺ではリモート法要。需要も多いそうです。コロナ禍でお葬儀にも変化があります。家族葬が圧倒的に多いと言うこと。家族でも親戚さんを呼ばずに数人で執り行われることが多いです。直葬を避けてくれるだけでもほっとしますが。
ところで、お盆参りで思うところですが、檀家の皆さんにアンケート調査してみました。「お盆参りで一番大切にしていること?」それは、「時間です」と言うこと。職業別に分けて考えてみると、お坊さんほど時間にルーズな職業はないと思います。お盆の檀家参りに時間通りに参れないこと。私は「大体この時間帯に伺いますね」としか言えないのです。一番困るのが檀家さん。遅く来るお坊さんもいれば、早く来るお坊さんもいるそうだ。どこかのお坊さんなんかは早朝6時とからしい。それはいくらなんでもあかんやろ!と言いたい。
これだからお坊さんは嫌われる。私も最低限の時間配分を考えて仏事をこなしています。坊さんも世に習わなければならない。合掌、
Comments